トランギアのメスティンはキャンプでおすすめ!【アウトドアで人気の飯盒】

トランギアのメスティンがおすすめ
トランギアのメスティンのご紹介です。
焚き火でご飯も炊けるキャンプで調理をする時に万能のアイテムです。

「キャンプで使える飯盒を探している」という方はトランギアのメスティンがおすすめです。
メスティンとはボックス型でアルミ製のはんごう
のことです。

メスティンの中でも今一番人気があるのはトランギアです。
なかなか入手が難しくなっておりAmazonでも売り切れの場合があります。
Amazonで見てみる

(コンテンツにはPRが含まれています。)

トランギアのメスティン おすすめ

トランギアのメスティンはいくつかサイズがあります。
ソロキャンプならTR-210のような通常サイズ。もしくはファミリーならラージサイズTR-209です。
あとはハンドルが赤と黒があるのみなのでシンプルな選択になるでしょう。
迷ったらラージサイズを買っとけば間違えないでしょう。

トランギア メスティン TR-210

トランギア メスティン TR-210は、ソロキャンプでご飯を炊くのに丁度よいサイズです。
TR-210は1合のお米が炊ける容量です。

「TR-210」はアルコールバーナーで米が炊ける熱伝導率の高いアルミ製です。

トランギア メスティン TR-210のレビュー
・AmazonではTR-210とmilicampの商品が混ざって出荷されているトラブルがあるようです。ニセモノを掴まされたというレビューがいくつかあるので注意が必要ですね。
・本物のtrangiaが届いたというひともいます。人気が出すぎて高騰気味です。
・1600円の定価まで待ちましょうというレビューはありますが、値上がりし続けているので値下がる気配はありません。
TR-210は避けて、一回り大きいラージタイプの方が安い場合があります。


トランギア メスティン TR-210


トランギア メスティン TR-210

●17×9.5×6.2cm
●重量:150g
●アルミ製

トランギア ラージメスティン TR-209

トランギア ラージメスティンは、軽くてキャンプで使える飯ごうです。
アルミ製で熱が伝わりやすく美味しいご飯を炊くことができます。

ご飯は3.5合まで使えるので3人ぐらいまでのキャンプ使える飯ごうとしておすすめです。
容量は1350mℓあるメスティンです。

トランギアの正規品を狙うならTR-209がおすすめです。
ラージタイプはニセモノのレビューは少ないですね。
他のタイプはニセモノが出ているというレビューが多く見られます。

トランギア ラージメスティンのレビュー
・バリ取りの作業は初めてでしたが楽しい作業でした。ご飯も美味しく炊けて満足です。
・固形燃料を使って炊きました。お米2合でうまくできました。
・バリ取りは儀式としてやりましたが金属製のタワシで簡単にすませました。キャンプでいつも使うアイテムになりました。


トランギア ラージメスティン


トランギア ラージメスティン

●サイズ:20.7×13.5×7cm
●重量:270g
●アルミ製

トランギア メスティン レッドハンドル TR-310

トランギア メスティン レッドハンドル TR-310は、1.8合まで炊けます。
赤は限定カラーというよりも新しいカラーバリエーションのようです。

赤のハンドルもデザイン的に良いアクセントになって良いですね。
サイズはTR-210と同じなのでソロキャンプ用として使えます。
ファミリーで使うとちょっと小さいでしょう。

トランギア メスティン レッドハンドル TR-310のレビュー
・兵式飯盒よりもスマートな感じでオシャレです。
・黒は前からもっているので2個目は赤のハンドルを買いました。
・トランギアの刻印は前は蓋にあったけど、今はハンドルの付け根にロゴの位置が仕様変更になったみたいですね。


トランギア メスティン レッドハンドル TR-310


トランギア メスティン レッドハンドル TR-310

●サイズ:17×9.5×6.2cm
●重量:150g
●アルミ製

トランギアのメスティンとは

シンプルなデザインの飯盒がトランギアの良いところです。
スウェーデンらしい機能美があるアウトドアアイテムですね。
調理器具の中ではメスティンと並んでトランギアのケトルも人気があります。

トランギア(trangia)のメスティンはスウェーデンの工場で生産されています。
1925年にJohn E.Jonssonが創設していらい、ずっと同じ村で作り続けています。

イワタニ・プリムス株式会社が日本では取り扱っています。

メスティンのバリ取りのやり方

メスティンを買ったらすぐに使いたい!と思うかたもいると思いますが、メスティンはアルミのバリを取る作業があります。
これはトランギアだけでなく全てのメスティンで必要な作業です。

バリ取りは100均などでサンドペーパーをかければ良いだけなので、バリ取りのやり方は簡単です。

600番前後のサンドペーパーと800~1000番ぐらいのペーパーがあれば完璧ですね。
最初に600ぐらいの粗めのサンドペーパーでザラザラしている部分を磨きましょう。粗めの紙やすりは手を切らないように注意しましょう。

メスティンの縁のところも紙やすりをかけることで綺麗になります。
その後、仕上げに細かな目の800番ぐらいのもので仕上げるだけでメスティンのバリ取りは完了です。

サンドペーパーは目が細ければ細かいほどメスティンがツルツルになります。

メスティンはシーズニングする

バリ取りが終わったらシーズニング(seasoning)をしましょう。
めんどうなようですが、大事にすることでトランギアのメスティンに愛着がわいてきます。

腐食すると黒くなってきますがそれを防ぐのがシーズニングです。

シーズニングのやり方は米の研ぎ汁を使うのが良いです。
米を研いだら、米は水に付けておいて別の容器に入れておきます。
米の研ぎ汁だけメスティンに入れて15分ぐらい沸騰させればOKです。
アルミの臭いもなくなります。

シーズニングをすることでアルミの表面に膜ができて腐食しにくくなります。

トランギアのメスティンはアルミ製なので食洗機では洗えない

トランギアのメスティンはアルミ製なので食洗機では洗えません。
キャンプ場で食洗機なんて無いんだからありえないと思うかもしれませんが、やってしまう方もいるようですね。

メスティンはアルミなので食洗機は使えないので注意です。
キャンプでは食べ終わったあとに水道があればその場で洗ってしまいましょう。

メスティンが食洗機で洗えない理由は洗剤が原因です。
食器用洗剤ではアルカリ製の洗剤が多くアルミとは相性が良くありません。
メスティンが黄ばんでしまったり、ひどければ黒ずんでしまう可能性があります。
チャーミークリスタならアルミのメスティンも洗えるという噂もありますが、オレンジが入っているので難しいでしょう。
使い終わったら手でじゃぶじゃぶ洗った方が良いですね。

メスティンのご飯の炊き方

メスティンのご飯の炊き方

出典:trangia

トランギアのメスティンでご飯を炊くのは、通常の飯盒と同じです。

TR-210なら約1.8合のお米が炊けます

お米をといでから水に1時間程度つけておきます。
あとは弱火から中火で炊くだけですね。
お米を炊いて吹きこぼれたらちょっと蒸してできあがりです。

チリチリと音がしたら、吹きこぼれを見逃して、中が焦げている可能性があるので火からはずしましょう。
途中で蓋を開けても大丈夫です。中を確認しましょう。

メスティンで自動炊飯をする方法もあります。
自動で炊飯するなら旅館の食事で使うような固形燃料を使えば、火を付けてから米が炊けます。調理時間は20分ぐらいですね。あらかじめお米を水に漬けておくと芯がのこりにくくメスティンでも上手に炊けます。

メスティンで燻製も作れる

キャンプでは燻製を作る方も多いでしょう。
メスティンのラージサイズを使って燻製を作るひともいますよね。
自宅では気になる煙もキャンプ場なら煙も気にせず燻製を作れます。

メスティンではなく燻製器を使えばぶら下げたりすることもできるので、色々な食材で燻製ができます。
本格的に燻製を作りたい方は燻製器がおすすめです。
キャンプで自分で燻製を作ると美味しいですよ。
香りも良いので作る時間も楽しめます。

まとめ

トランギアのメスティンは人気過ぎて買うのも難しくなってしまいましたね。

人気が出すぎてトランギアのTR-210はAmazonでも他の商品(ニセモノ?)と混ざっているという状況のようなので避けた方が無難です。

トランギアのメスティンはどんどん高騰しています。
これはAmazonだけでなく楽天を見ても同じ状況だというのが検索をすれば同じような状況でしょう。
ある程度見切りを付けないと、いつまでたってもメスティンが買えないという事態になってしまいます。
さすがに6,000円を超えていたらちょっと高過ぎますので次回の仕入れを待った方が良いですね。

トランギアのメスティンは相場で4,000円前後なのでそれぐらいなら買い時です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA