キャンプであると便利なのがLEDヘッドライトです。
いろいろなヘッドライトがありますので選び方をまとめました。
山を歩くだけでヘッドライトは大げさじゃない?
と思われるかもしれませんが、実は登山の事故で「道に迷う」ということが1番多い理由です。
ヘッドライトのことをヘッデンといいますが、暗い中での山歩きではアウトドアでは必須アイテムです。
暗くなったら足元を照らすようにしましょう。
もくじ
n-forceのledヘッドライト
ヘッドランプは暗い山道を登る時に、足元を照らしながら使います。
山の夜は真っ暗で、あかりがないと見えないものです。
ヘッドランプがあれば両手が使えます。
キャンプでは焚き火があるから暗くないのでは、と思われるでしょう。
たしかに、火がついて回りにいればある程度の明るさはあるのですが、作業するときに手元を照らすにはヘッドランプは便利です。
何かあった時のために非常用として備えておけば災害があった時に安心です。
登山で日の出を目指す
富士山など高い山に夜中に登って日の出を見る。
夜の登山にLEDヘッドランプはかかせません。
暗闇の山道を照らして安全を確保しながら登りましょう。
頂上での朝日は高尾山のような低い山でも、とても気持ちが良いものです。
アウトドアでのヘッドランプの使い方
アウトドアではヘッドランプの角度を調整しましょう。
山を歩くときにはLEDの光の角度は足下よりも2〜3m
を照らすように調節すると歩きやすいですね。
釣りのような細かな作業が必要な時には、センサーで明るさを調整できます。
もしこの機能が無いとわざわざ頭から外して、ライトの手元は照らせないので暗闇の中でスイッチを調整するという作業が出てしまうからです。
キャンプ用のLEDヘッドライトの選び方
LEDヘッドライトと懐中電灯のように手に持つタイプではどちらが良いか。
買う時に気をつけたいポイントです。
ヘッドライトと懐中電灯はどちらが良いの?
登山では経験が豊富なひとほど荷物の重さにこだわるでしょう。
でも、最近のヘッドライトは重くないので重さの心配はいりません。
N-FORCEのところの下の方にも書きましたが200gちょっとしかないんですね。
これはWsiiroonというAmazonでよく売れている人気の懐中電灯ですが191gです。
つまり、ヘッドライトと懐中電灯は重さで決める必要はありません。
使いやすい方を使った方が良いですね。
ずっと頭にライトを付けておく必要がないという場合には懐中電灯を選びましょう。
N-FORCEのヘッドランプが明るくておすすめ
N-FORCEはデザインも良いので海外のブランドかと思いきや日本の株式会社CORVETTEのブランドです。
まだ若い会社ですがヘッドライトや懐中電灯は人気があります。
N-FORCEのヘッドランプは上にもベルトがあるタイプなので、ずり落ちてくることはありません。
子供の頭でもスポッと落ちずに使えます。
上にバンドがあるヘッドライトはメリットがもうひとつあります。
3本のヘッドライトでは上のバンドがあるので、ずり落ちる事がなく強く締め付けなくてもOKです。
バンド部分を強く締めると頭痛の原因になります。
N-FORCEのLEDヘッドランプのバンドの長さは調整できます。キャップやヘルメットの上から装着が可能です。
夜の登山で明るいLEDライト
夜の登山は星も見えると最高に気持ちが良いものですよね。
昼間とはまったく違った景色が楽しめます。
星は明るくても足元は暗いものなので、登山では明るヘッドライトが良いですね。
しかも、山の天気は変わりやすく星が見えていたのに霧が出てきたということもよくあることです。
霧のときには視界も悪くなるので、明るいLEDのヘッドランプなら視認性が高いので歩く先が見えて歩きやすいです。
頭に装着するツールなので熱が発生しにくいLEDタイプがおすすめです。
LEDのヘッドライトなら真っ暗な夜道でも遠くまで照らすことができます。
キャンプをしている時に夜のトイレとかヘッドライトして行くと良いですね。
LEDライトは省エネなので、ヘッドライトを長持ちさせます。電球の交換を心配する必要もありません。
LEDヘッドライトは軽量が良い
LEDヘッドライトは明るい軽いものが良いです。
首の力は強いので以外と気にならないものですが、下をむいてリュックの中を探しものをする時には軽い方が良いと思うでしょう。
重いライトは体への負担が大きく、結局は買い替えるということになりかねません。
ずっと頭に付けていると重さがだんだん気になってくるものです。
N-FORCEのヘッドランプなら軽いので手元を照らす釣りでも便利ですね。
夜釣りで餌を付けるときでも両手が使えて便利。
汚れた手で頭をさわることなくセンサーで明るさを調整できます。
キャンプや夜の登山道などで歩くときにはかかせません。
N-FORCE SQ-04R【軽量のヘッドライト】
N-FORCEのヘッドランプの中でも人気なのがSQ-04Rです。1000ルーメンでとても明るいヘッドランプです。
楽天で一番売れている定番の商品ですね。
軽いので登山の間にずっと使っていても首への負担がすくないのでおすすめです。
重さは電池も含んで225g。
単三電池3本で19時間動きます。
IPX6防水なので雨が降っても大丈夫です。
IPX6防水の等級は噴流水に対応しているので、キャンプで土砂降りのような状況でも使えるということです。
大雨でも使えるヘッドライトなので防災用としても良いでしょう。
N-FORCEのヘッドライトはセンサー付きなので手をかざせば明るさを調整できます。
ライトはHighモードと Lowモードに切り替えができます。Lowモードはテントの中で夜の読書 に最適です。その他、高速点滅(SOS)モードもありますが使うことはないでしょう。
ずっとライトを付けっ放しということはないと思いますが2泊のキャンプなら充分な持続時間ですね。
※非常に人気があるため在庫切れになりやすく、Amazonで在庫切れで楽天のみで販売しています。
相場は1,782円です。
N-FORCE LED SP-260R【防水のヘッドライト】
N-FORCE LED ヘッドライトSP-260Rは、充電式の2019年の新しいモデルです。
USB で充電するタイプです。
落ち着いた使いやすいデザインになりました。
IP67にレベルアップをした防水性があるN-FORCEのLEDヘッドランプなので雨や霧でも大丈夫。
どしゃ降りの雨でレインコート着て、ヘッドライトが壊れたら最悪ですから、防水なのは大事です。
それと、新しいモデルは防塵なので砂や埃にも強いです。
1000ルーメンの明るさで140m先まで光が届きます。
一度の充電で約8時間使えます。
相場は3,380円ぐらいです。
頭に懐中電灯を付けられるタイプ
N-FORCEでは頭に懐中電灯を付けられるタイプもあります。
キャンプでヘッドライトまでは必要ないというときには懐中電灯がおすすめです。
ヘッドバンドが付いているので、頭にもつけられます。
なぜ、ヘッドバンド付きだと便利かといいますと。
例えば、いつもは懐中電灯として照らしながら使っていて、リュックの中を見たりしていて、ふと両手で作業する必要が出てきた時に頭に付けるという使い方です。
LEDなので電池が長持ちをしてとても明るい懐中電灯です。
明るさはなんと800ルーメン。
価格は2000円~4000円ぐらいです。
なぜこれほど価格差があるかわかりませんが、Amazonが安いですね。
N-FORCE のヘッドライト比較
N-FORCE のヘッドライトを懐中電灯のタイプも含めて比較してみました。
それぞれ特徴があるので比較は難しいですが、通販で一番売れているSQ-04Rは懐中電灯なみの価格の安さというのがわかります。
N-FORCE のヘッドライト比較
|
|||
懐中電灯タイプ | SQ-04R | SP-260R | |
価格の目安 | 2000円 | 3000円 | 3500円 |
メリット | 手で持って使える | コスパが良い | USB充電式 |
まとめ
N-FORCEのLEDヘッドランプは高性能で評価が高いですね。
シリーズの中でも260Rはヘッドライトの着け心地も良いと評判です。
N-FORCEのヘッドランプは建築の現場で作業をするときに使っていて満足しているという評価もあります。
値段のわりに明るくて良いというレビューが多いです。
コストパフォーマンスに優れているというわけですね。その反面で明るくないという声が一部あります。初期不良の場合はショップに連絡しましょう。
プロも使うヘッドランプです。つまり毎日の仕事道具にできるぐらい使いやすいということですね。
登山で便利なアイテム
登山の時に大事なのが登山用の靴です。
keen ピレニーズは歩きやすく初心者で山を登る時にはおすすめです。
トレッキングポールと同じように山道では必須の道具です。
キャンプをする時に灯りをとるのに便利なのが明るいLEDの光です。
コールマンのLEDランタンもおすすめです。